ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ちょびぽん
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2014年02月27日

合掌造りの里、観光に行く

近くなのに、なぜか、しっかり見学したことがなかった・・

やっぱ、スノシューのあとは観光だね!



五箇山 合掌造りの里 菅沼集落

合掌造りの里、観光に行く


有料の駐車場になぜかエレベーターの入り口が・・

合掌造りの里、観光に行く

合掌造りの里、観光に行く

・・で、降りると、真っ暗なトンネルの中・・

合掌造りの里、観光に行く


右に曲がって、トンネルをぬけると・・

合掌造りの里、観光に行く

ど~ん、合掌~

合掌造りの里、観光に行く




雪が少ないので、「おーー!」って感じではなかったが、終了時間まじかだったので、ちらほらの観光客しかいなくて、

暖かで、静かな空間・・・すごく和む・・・






村の端に村人専用らしき駐車場があった

そういえば、家のそばにカーポートなどの駐車場が、見当たらない・



合掌造りの里、観光に行く



これって・・・


家から出て・・雪道、駐車場まで歩いて・・車の雪を降ろして・・・


た、たいへ~ん(*_*)




ホント、世界遺産の家ってたいへん・・




こんな雪深くて、生活するには大変な(合掌造りの)家に、住むつづける

村の人たちに頭がさがる・・・



感傷にふけりつつ、お茶タイム

合掌造りの里、観光に行く

相方、選んだ茶碗・・富山らしいチューリップ柄。・・・って女性っぽい選択??




スノーシューをして、しずかな観光地で、観光客気分をあじわい、お風呂により、平地にもどり
数年ぶりの二人外飲みして、帰宅



一日でフルコースの旅でした

合掌造りの里、観光に行く












同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
医王山スノーシュー
トレッキングぅ~♪
お手軽スノーシュー 頂上編
お手軽スノーシュー レビュー編
お手軽スノーシュー お試し編
お手軽スノーシュー♪
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 医王山スノーシュー (2016-03-13 18:16)
 トレッキングぅ~♪ (2016-03-07 18:06)
 お手軽スノーシュー 頂上編 (2016-02-28 23:22)
 お手軽スノーシュー レビュー編 (2016-02-21 23:06)
 お手軽スノーシュー お試し編 (2016-02-17 22:30)
 お手軽スノーシュー♪ (2016-02-10 23:42)

Posted by ちょびぽん at 23:27│Comments(2)いろいろ
この記事へのコメント
雪と合掌造りの家は似合いますよね~♪

一度は行ってみたいです(*゚▽゚)ノ
Posted by jamoz3 (旧マサカリ☆ボンバー)jamoz3 (旧マサカリ☆ボンバー) at 2014年02月28日 10:32
>jamoz3さん
雪の季節は、初めてで
きてよかったです!

ホントは、ライトアップが見れれば
よかったんですが・・・

ぜひ、大雪の季節にどうぞ!
Posted by ちょびぽんちょびぽん at 2014年02月28日 19:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
合掌造りの里、観光に行く
    コメント(2)