ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ちょびぽん
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月30日

再入隊

「余裕の大人の・・
といいつつ、かなりショック・・・

これまた

入隊するっきゃないよね!


今はやりのTRFのダンス系ダイエットDVDも、

持ってる(←コピってもらったのだけど)けど、

体もヤラレてるってことは、そう

頭も

終了ぉ~~~

ガッツリ動くまえに、DVDの振りが覚えられない・・・



あ~懐かしや~ビリー隊(旧Wiiのゲーム版)に再入隊することに





これ、買ったのは、去年、中古でしかもセール品・・

基本、極力ダイエット&筋トレにはお金を使いたくない・・

したがって、「前やったもの」を再利用





ゲームのビリーは、ちょっとやさしい・・




ビリー&キャラクターに飛んでくる玉にあらせて、手足をうごかす

がんばったら、勲章もらえるし~♪(←またまたご褒美大好き)




これで、林道コースも軽々~♪

続ければね・・・・・・(←再脱退あり???)
  


Posted by ちょびぽん at 21:56Comments(0)いろいろ

2013年12月25日

欲と過信は禁物・・

昨日は、少し雪がふった。今日は晴天晴れ

リフト有料だけど・・・


行くきゃないよね~♪

だって、晴れて雪質いい時って、

なかなかないんだもん・・・

この天気って、きっときっと

クリスマスプレゼントだわ~(←得意の自分ご褒美)



今日は立山山麓極楽坂スキー場

遠ーいが、お得なクーポンを印刷して

いざ!立山へ!




写真のコースは滑れないので、人はいないけど、
ほどほど来場してました


しか~し・・

足が動かない・・・

お気に入りの林間コースが

息がきれる


た、体重増加が原因???


二本めは、あぶない転び方をしてしまい、

「はっ」っと初老にかえる(←いままでは??)


中高年私は

「元をとらなきゃ!」「せっかくきたから・・」と

欲を出してはいけない

技術があっても(←ないけどね)、やっぱり、若いようにはいかない

「もうちょっと、イケるかな・・」の時点で、終了するのが

余裕のある大人のスポーツ・・



で、今日はこのコースは危険と判断し

メリーゴーランド的スピード(←もっと遅いかも)のリフトに乗って

お子様コースで数本、丁寧に滑る



それに、今回はもう一つ目的が・・

白銀のきれいな景色の中でおいしいコーヒーを飲むこと



う~ん、大人だね~








追記:このあとは掃除など主婦的いそがしさ・・そして年末年始ガッチリ仕事です・・
  


Posted by ちょびぽん at 21:43Comments(6)スキー&スクート

2013年12月24日

スクートよくある質問

スノースクート

雪国である地元でも、めずらしい「乗り物」・・

まあ、そりゃ~めだちまっせ・・



スクート自体めずらしいのに、ちっちゃいオバサン(←ゴーグルでシワ、ガード!)が、

くっついて滑ってるので、もはや・・・

サーカスの域・・


でもね~、ごっついメンズじゃなく、オバサン 女性だからか

ちょいちょい老若男女スキーヤー&ボーダー&リフト係のオジサマから、

声(←残念ながらお誘いではない)を、かけていただける



で、質問・・

  Q 「これってなんですか?」→地元のスキー遠足にきていた委員長風の小学生
  

A スノースクートです!


小学生はワイワイガヤガヤ「すげ~」「あれなに~?」と素直な反応。ちょっと恥ずかしい・・

 


  Q 「これちゃ、いくらけー?」→前振りなしで、直球で聞いてくるオジさまたち

A 67000円~上限は、わかりません。サス付きだと中古車買えるくらい??


この質問が一番多い。やっぱ安いボード一式買うよりは高いよね~

だって、私、買う(体験)勇気&ヘソクリ貯蓄するまで3年かかったもんね




 Q 「それって、難しいッスか?」→ガチのボーダー(若者♂)

A 滑り系では、簡単なほうだと思うけど、向き不向きがあるかな~
  
  

スキーの動きに近いので、スキーヤーなら結構違和感なくイケる!??



もちろん、やりましたよ・・ボード・・・

でもね、両足くっついてて、「あっ!」っと思ったら、

ハイ!、尻餅、激痛、筋肉痛!! (←だれでも通る道なれど・・)

おもけに、リフトを乗るたびに、靴をくっつけたりはずしたり・・・


めんどぉ~~~(&初老、体力消耗)


ハンドルにぎって、乗っかってるだけのスクート(←コードで繋がってるけどね)

リフトをおりて、サッとスタートできるのがいい

休憩も自由な姿勢で、すぐOFF。


でもね・・・駐車場から、ゲレンデまで遠いと・・・運ぶのが・・肩が・・・

フレームが・・

くいこむーー!

やはり滑るのは、平日にかぎる


  


Posted by ちょびぽん at 19:35Comments(6)スキー&スクート

2013年12月21日

スクート!スタート!

ボードや板、かわいいウエアに帽子や手袋、ゴーグルなどの小物・・

とにかくウインタースポーツは、道具が多いのでお金がかかる

ここらへんは、スキー場(←ザ・ローカル)が近いので

ガソリン代&時間が、かからないが

日々スーパーで値引きシールを見てワクワクする

主婦にとってリフト代は痛い・・・

で、シーズンインは、この日にスタート

イオックスアローザスキー場、ウインターシーズンオープン日

リフト代無料~ニコッ









イオッティがお出迎え・・




吹雪いたり風が強くなったり、最初は荒れてたが

しだいに、お日様が晴れ

やっぱりね!日頃の行いよね~・・フフフ






この日は金曜日。無料だが、平日なので

学生らしきボーダーが、ほとんどで、かなりすいている。

ハイジコース(←名前ナイス♪)のリフトなんて

ほぼ駆け込み乗車(←ちゃんと一時停止してるけどね)

「変わった乗り物的」スクートにまたがってる初老女子は、

ちょいちょい、ちらちら視線をかんじつつ、

上で数本リフトを乗って、下まで数回休憩しながら下山

ああ・・年々休憩の数が増えていくわ・・・

やべ!シワの数も・・???



スクート人口  1人 つまり私のみ  


Posted by ちょびぽん at 18:11Comments(2)スキー&スクート

2013年12月19日

外遊びCD スキー場編

初老女子は、音楽によって、気持ち(気力)が、左右される

場所や同行する相手によって、適切なチョイスが必要!

今回は、もち、スキー場に、ドライブ&リフト、ゴンドラ乗車時の

ベストなアルバムをチョイス!(←クーポン利用でレンタル)

(滑る時は危険なのでipot、OFFで・・)

まずは、これ!




広瀬香美「アルペン ベスト」

そう、バブル期アルペンのCMで流れてた、女心満載のウインターソング~♪

スキースノボー初老女子にとって、やっぱ、これは、はずせないよね~♪

行きの車で「ロンンスの神様」が流れれば、もう、気分は白いゲレンデに・・


さらに、アゲていく時は、ノンストップのMIX系がよし!!



これ、曲は古いが、曲順がいいし、カバーだけど、ここちよいアレンジで

ノンストップだけど、ウザクならなくて、気持ちよくのれる!

なんといって、アントニオ猪木の「1.2.3、ダぁー!!」からはじまる

イントロで、イッキにヒートアップ!!


とにかく、いろいろガンガン聞きたい人には、これ!



1サビのみ50曲はいってるので、ガンガン曲が流れてく

「GOLD FINGER」 「波乗りジョニー」
など、なつかし系や

「ハピネス」 「たとえ どんなに・・」のガール系

はたまた、「創聖のアクリオン」 「以心電信」などアニソン、ヒップポップ系など

多種多様・・

ただね・・ナレーションがスギちゃんなのよ・・・

曲と曲のあいだに、ちょいちょい「・・だぜ~」って、はいる・・

私てきには、ちょっと・・・

まあ、曲がいいので、とりあえず、これもipot、IN!


で、いつ行く?

明日でしょ!(←予定は未定・・天気がねぇ・・)


  


Posted by ちょびぽん at 19:17Comments(4)スキー&スクート

2013年12月04日

いつもの管釣り / 割山森林公園 天湖森


北陸、この時期、晴れる日が非常にすくない

冬なのだから、こっちが雪なら、太平洋側は晴れオンパレード!

特に12月はじめは雪になりそうでならなくて

冷た~い雨、雨、雨、そしてアラレ・・


で、洗濯も無事終わり、外は・・・

晴れてるじゃん

行くっきゃないよね・・

とりあえずフライを3種類ほど巻いてっと・・・

GO!!




ここは、私のフィッシングライフのホームゲレンデみたいなもの。

ちょっと走ればいけるし、なんせ釣り券が安い!!

日釣り1000円、一か月券(?)なんと2000円

まあ、管理釣り場が主っていうよりキャンプや公園、バーベキューが

主役って感じかな・・

子供が小さい時、ピクニックやキャンプしたっけ・・

・・ああ・・釣りでしたね・・

釣ったんですよ、たしかに!

釣ったんだけど、「あ!カメラ」って

カメラ出す→画面まっくら!→キャップはずす→キャップ落として、池ほっちゃ
→あわててキャップひらう→さぁ!釣ったさかなにピントを・・・

・・って逃げてるじゃん・・

しばし、景色をお楽しみください・・



今日は、先にきていたおじ様と、ほどよくおしゃべりしながらの、フィッシング・・

静かな湖面にいやされながら、いつものスーパーによって、

「釣り人」から「主婦」にもどりましたとさ・・・

  


Posted by ちょびぽん at 21:41Comments(8)フライフィッシング

2013年12月01日

DIY女子、発動!!

山ガール、川ガール、歴女、鉄子、そしてカメラ女子、DIY女子・・・

ここ数年、男子の趣味に女子率がたかくなり

「かわってる~」と思われなくなり、結構住み心地よくなった。

そう!はっきり言おう、私は

DIY女子なのだ!!

過去、こんなすてきな棚や、かわいい小物、そしてなんと!

あんなすてきな家具まで!(←想像タイム。増し増しでお願いします!)

今回は・・

じゃ~~ん



ってなに??


そこらへんの板きれつかんで切断。

切り口ガタガタ、やすりかけてないし・・

って、

女子力ないしー!


左右均等でない(←測ってやってねぇ~し)

いいのだ!今回は(←いつも?)実用重視で・・

で、完成!!




愛車は軽四

去年は寝かせて入れていたが、どうも入れにくいし

すっきりしない。うしろの座席は着席完全不可・・

で、なんとか立てていれれるように工作タ~イム!

マジックテープと黄色いベルトで300円なり。

これで、準備OK!

で、雪は??

早く降ってー!(←雪かき筋トレは、まだしたくない)
・・いや平地は降らずに、山だけ降ってー!(←道中、運転しにくい)
・・いやいや、平地も、道も、降らず、

スキー場だけ降ってぇーーー!!

神→「無理ですからーー!!」  


Posted by ちょびぽん at 19:43Comments(4)スキー&スクート