GW前
薪ストーブをしに、近場の上和田緑地キャンプ場にGO!
火入れもかねての薪ストーブキャンプです
ロードバイクを買った時・・・
やっちまった・・・・
と、しばらく思ってた・・・だって・・・しんどい思いするこの趣味ってはたして続けることができるの??と一抹の不安が・・・・・・
で、憧れの薪ストーブを買ったときも同じ感覚に襲われる・・・・
この
めんどくさ~いこの道具は一発
芸人道具になるんでは??と・・・・
でもね~
ま!いいよね~
あきたら売っちゃえ(←開き直りスイッチオン!)
暖かくなってきたとはいえ、夜はそれなりに冷え込み北陸の4月
薪ストーブ初心者はこれぐらいの時期がいい塩梅~
薪ストーブ=真冬ってイメージあるけど、安全のため火は落として寝たいし、それには装備が大がかりになり
めんどうイメージの薪スがもっと敷居が高くなってしまう・・・
で、
1 寝るときはいつもの装備で
2 夜だけ火を入れるので薪は少なくてすむ(←家の廃材利用で節約♪)
3 何か(←炎上!?)あってもすぐ帰れる近くのキャンプ場
ってことで、こ~んな、やわやわな感じで初薪ストーブキャンプスタート!
事前準備は、これ!幕よけ製作
先輩ブロガーさんのを参考に自作。すでに、相方お疲れ気味・・・
でも、細かなこだわりで、まあまあのでき。金具がなくて未完成だけど、ひとまずこれで試運転
煙突にも細工。安全第一に煙突にワイヤーを固定してそれに引き綱をつける作戦。ロープが燃えたら、煙突崩壊!は、さけたい・・・
まずは塗装を焼切るために、火入れね♪ これやんなきゃ幕内がえらいことに!
薪ストーブは、ホンマのストーブコンロセットに耐熱塗料を縫ってイケメン仕様♪ もちろんオプションのガラス扉交換。
これするだけで、結構オサレ~に変身~。赤やかん(←実家に放置してあった独身時代の遺物)とマッチね!
幕内設置のため一旦火を落とす。相方、いつものおねむに・・・
このキャンプ場、はぼ桜の木のプチ林間サイト。こじんまりしたテントサイトで車は乗り入れできないけど、
すごそばに車を止めれたりできるサイトをあるので、利用しやすい。今回は№7を利用。
本当は桜の時期が最高だけれども、もう、花は散って少ない。でも、葉と残り桜のコラボをまた風情があるね~
近すぎて「こんなとこでキャンプ?」と思ってたけど、なかなか静かで大人キャンプには、落ち着いてて良い感じ~♪
それに、ものすごく安い! トイレもまあまあキレイ!
いよいよ、幕内セッティング!
が!やっちまった・・・・
相方、煙突一本少なくセッチング。この時まったく気づいてない・・
夜、いい塩梅に冷えてくる。この時期限定のぼんぼりが祭り気分(?)
鴨鍋に舌鼓♪ 今回これ一番でした!
で、焼きモードにはいって異変が!!
け、煙がーーーー!!
そう・一本煙突が足りなかったせいで、火力をあげたとたん逆流!! 煙は大量ではないが当然、警報機がピー!ピー!
換気していたけど、なっちゃった・・・
キケン・・・
あとで、煙突がケースの中でころがってたのを発見。あわてて熾火のタイミングで
煙突追加。
すぅ~と煙は消えた。やっぱ煙突の数大事ね! (今回は横、半直管2×縦、半直管5が我が家の完成形)
今回初薪ストーブをしての感想
料理
火力の調整はし易いが、火力がいる焼き物は幕内設置には向かないような・・・
火力を強くするために、「蓋」をあけるときけんだし、火を大きくすると、薪が多くいる。それに、真冬でないときは
幕内が熱くなり。「真夏」に!! スキレットorダッチオーブンを使った料理のほうが、気を使わず、ゆったりまったり、飲みながら
食べれるのでいいかも! 薪スともマッチするしね! あと、中にぶっこんで、ホイル焼きのし易そう
結局、焼き物はホイル焼きして食べました。
運搬
運搬がストレスなくできるよう、付属の箱に入れれるものはなるべく入れておいた。
煙突固定にために、古い折りたたみのポール&パラソル固定用ペグを使用したが、
これもケースにIN。 本体セットの他はあと煙突3本いれてすっきり! 断熱材付の煙突のみ別運搬でになった。
セッティング
うっかりミスがあったけど、シュミレーションどうりにできて、まずまず。
ただ、換気は上の方をあけるのがいいみたい。もちろん一酸化炭素警報器は必修!!
まとめ
そもそも、なんで薪ストーブをキャンプでしたくなったかというと・・・
寒いので幕内でコンロで料理し、それから外で焚火をしようとたら
すでにいい時間になってたり、
めんどうになったりして、結構バタバタしてしまう。
で、料理をしながら火が見れて
癒された~い!!ということで薪ストーブをインストールすることに。
今回、薪ストーブのデメリットの荷物のデカさ&めんどうなセッティングをなるべく少なくするため、
荷物をまとめたり、時間の余裕をもったりすれば、けっこうめんどくさくなく
できる事ができると実感!!
料理しながら、「火遊び」して、のんびり、まったり~♪ これがしたかったのよ~~
これなら・・・・・
次も出動!!
できるかな??
・・・・・・・・・・
もう、暑いよね~~~~~~(^_^;)
みなさん~薪ストーブを幕内に入れる時は
自己責任!!!ね