初老女子、初ソロキャンに行く

ちょびぽん

2014年05月27日 17:19

場所は、ひるがの高原キャンプ場


とうとう、やっちまった・・・・



それは・・・・・





初ソロキャンしてきましたぁーー!!






去年の秋ごろから、ソロ願望が、ふつふつと湧いてきていたが

初老的心理の「いまさら・・」「めんどう・・」の症状や「なにか(←何?))トラブルかも・・」の過剰の心配性

女子的心理の「夜、こわいかも・・」「さみしくなるかも・・」「そもそも、ひとりだと楽しくないかも・・」と

一般女子のあたりまえな思いこみで、なかなか決行できずにいた・・・・


が!




春がきた・・暖かくなった・・ディオキャンでリハーサル済・・・土日で休みがとってある・・予報は両日とも快晴

そして、相方、日曜朝ヤボ用で、ディオは不可能・・・



ソロ条件はそろった!
ネガティブ初老もオトメ女子もふっとばしGO----!!




サイトは小川の側。サラサラといい感じのせせらぎ。




スマートICでゲートが、すぐに開かなかったり、テント設営に少々てまどったりしたが、

あわてることなく設営完了。

調子こいて、自転車をレンタルしてミニサイクリング。コキアパーク(冬はスキー場)へ。



数分走っただけで、もう十分・・・(←ロードバイクの夢、消滅・・)

GW時、にぎわってたのに、やはり、がら~んとしてる




キャンプ場は、日曜に貸切の団体がはいるらしくすでに、常設テントがたてられてて、一般客は必然的に

奥のトイレを中心にサイトが選ぶことに。

MYサイトのまわりは、ほぼ、うまってにぎやか。




のんび~り音楽きいて~  のんび~りコミック読んで~  まった~り川眺めて~  ご飯は・・・



ほぼ作りません





お風呂に入って、あとはお決まりの焚火タイム。家にあった廃材を燃やして節約。




いいねぇ~この時間・・・・・


ご飯作んなきゃ・・とか・・洗い物しなきゃ・・とか・・電気消して!と小言をいったり・・とか・・ああ、ゴミ出す日だとあわててゴミをかき集め
たり・・・「○○どこにある?」「○○やっといて!」と聞かれたり頼まれたり・・とか・・・・・・


ない一日って、なんて自由なんだ!!


子育て中の主婦仲間には「え?ひとり?」と引かれたが

ほぼ子育て終了の初老仲間は「いいねぇ~ひとり!」と同感。

キャンプではないが、ひとりで、ぶらっと旅がしたいと言っている。
( ↑ 一人は「市内のビジネスホテルでもいいわ」と言ってた)



家族に、すごい不満があるわけではないし、友人との旅行も楽しい。

しかし、この歳になると、いろいろな役から降りてリセットしたくなる(たぶん・・・)


まあプチ家出ね


次の日は、貸切のため延長できず、12時には、みなさん退場・・・

もうちょっといたかったなぁ・・・・



だって・・・


ぜ~んぜん、こわくなかったし、さみしくなかったし、結構楽しかったもん(^O^)


また、来たいなぁ



追記:① このキャンプ場は昔ファミキャンでよく来た場所で慣れている。林間で風の影響を受けにくい。
    ② キャンパーが多からず少なからずのこの時期を選択
    ③ 天気をしっかり確認
    ④ 防犯のため、ファミリーの近くに設営。
 
女子だが初老。頭と経験で安全ソロキャン。ネガティブも考えかたしだいね!
    



関連記事